鉄構造技術

超高層ビル、デザイン建築、空間構造など建築はますます多様化へ。

『鉄構技術』は鉄骨造建築の魅力を伝えると共に、ディテールなど細部にこだわり、設計、施工、ファブのコラボレーションを読者に伝えます。

オールカラーの「見やすい誌面」で、「読者の架け橋」となる雑誌へ。

2024年3月号 VOL.37 NO.430

・[特集1] 鉄のCollaboration
・[特集2] 鉄骨梁貫通孔補強工法
・[特集3] 再開発プロジェクト二〇二四 参
・[text]鉄骨製作管理技術者 2023年度試験問題1級・2級と解答
・[論文] TODA BUILDING
・[鉄のデザイン] OPEN HOUSE ARENA OTA(太田市総合体育館)
・[人HUMAN] 中尾 彰宏さん

・3特集:鉄のCollaboration、鉄骨梁貫通孔補強工法、再開発プロジェクト

 メーン特集は「鉄のCollaboration」。建築デザインや構造ディテール決定において、構造設計者がパートナーとなるFABと「Collaboration」した建物のケーススタディーを紹介。また、鉄骨造建築物の耐震性能に影響を与え、施工を効率化する新方式の「梁貫通孔補強工法」も特集した。「再開発プロジェクト二〇二四 参」は、全国の計13件を紹介。論文「TODA BUILDING」では、コアウォール免震構造を採用し、最高レベルの耐震性能を実現した設計・施工の詳細を紹介。

特集:鉄のCollaboration

「斜壁」を実現するものづくり力
 ――富岡 良太/内田 早紀(Arup)
大庇の構造デザイン
 ――向井 裕貴/小林 晃子(日本設計)
ダイヤフレームが実現する軽快な屋根空間
 ――谷口 洵(三菱地所設計)/綿貫 雄太(日鉄エンジニアリング)
構造美を奏でる階段
 ――疋田 理沙(安井建築設計事務所)
鉄骨で魅せる外殻屋根架構
 ――網倉 彩乃(竹中工務店)
コルゲートアーキテクチャーを目指して
 ――揚原 茂雄(Structural NET)/李鍾和(ChungAmEnC)
改めて感じる製作者との関係の大切さ
 ―― 安藤 耕作(ANDO Imagineering Group/AIG)
街のランドマークとなる鉄骨階段
 ――遠山 之寛(遠山之寛建築設計事務所)/清水 靖真(清水構造計画)
樹状柱と格子梁
 ――多田 脩二(多田脩二構造設計事務所/千葉工業大学)
斜め格子梁を支える小径トラス
 ――早稲倉 章悟(構造計画プラス・ワン)
Product introduction
 ――黒沢建設/JFEスチール/日鉄建材/神戸製鋼所/大東精機/ダイヘン/ダイヘンスタッド

特集:鉄骨梁貫通孔補強工法

OS リング
 ――岡部
ハイリングⅢ工法
 ――センクシア
ポジリング工法
 ――センクシア
EGリング
 ――日本ファブテック
ダイヤリング工法
 ――コーリョー建販
パイロンバリアー
 ――アクシス
すりーぶたすけ
 ――日本インシュレーション

特集:再開発プロジェクト二〇二四 参

再開発プロジェクト二〇二四 参

・[gallery] TODA BUILDING

TODA BUILDING
 ――TODA BUILDING
 ―――清水 隆/桑 素彦/太田 行孝/川又 哲也/得能 将紀/庄司 大輔(戸田建設)

●鉄のデザイン 連載 第39回

OPEN HOUSE ARENA OTA(太田市総合体育館)
 ――行政・クラブ・企業が三位一体(官民一体)で築く地域の未来
 ―――永廣 正邦/山田 隆勝/關 和也(梓設計)/吉松 遼平/小牧 新司(日鉄エンジニアリング)

●text

鉄骨製作管理技術者 2023年度 試験問題 1級
鉄骨製作管理技術者 2023年度 試験問題 2級
鉄骨製作管理技術者 2023年度 試験問題 1級・2級解答

●Report

こども建築塾
 ――廣重 圭一/谷垣 陸(類設計室)

●News

・センクシア 「スマートダイア®Ⅱ工法」の適用範囲の拡大と新型式を追加
・第4回アーキニアリング・デザイン・アワード2023
・大和ハウス工業 短時間で最適な提案ができる「ZEB設計ツール」開発
・大林組 耐火被覆吹付けロボットの新型機(2号機)を開発

●Event

・日本建築構造技術者協会 JSCA「2024年賀詞交歓会」を開催
・東京構造設計事務所協会 「2024年 ASDO新年会」を開催
・東北建築構造設計事務所協会 TSA「令和6年 新年賀詞交歓会」開催

●BIM News

・構造システム 「SNAP-Rhino/Grasshopper連携セミナー」開催

●Strutec Data

・2023年11月の都道府県別建築着工面積/2023年12月の建築着工面積
・2023年(暦年)の着工面積と鉄骨需要量

●Regular

・A∩C:建築とコンピューター
 ――〈第69回〉 BIMソフト「Revit」を巡る環境整備の現況
 ―――樋口 一希
・空間構造デザイン研究会(KD研)
 ――PartⅡ「空間構造の実践と軌跡」
 ―――連載NO.15 第11回 「ポストモダンからの脱出―張弦梁はどこから生まれたか」(その1)ファラデーホール(1978)2023.03.18
 ――――斎藤 公男(A-Forum/KD研究会主査)
・リレーエッセイ 建築と私 329
 ――「一意専心」
 ―――阿久津 雄大
・建設関連産業の未来のための技術評論
 ――第164回 溶接部の超音波探傷試験
 ―――(UT)昔話(2)
 ――――藤盛 紀明
・真構造道場
 ――第103回 「追悼 近藤吉治さん」の巻
 ―――高橋 治

・人HUMAN 中尾 彰宏さん(日本設計 構造設計群 群長)


●表紙
TODA BUILDING

主な紙面構成 特集/新製品・新工法
フォト・トピックス/座談会・対談/業界ダイジェスト
発行日 毎月28日発行 発行部数 10,500部(回読率約18人)
判形 A4判 読者数 189,000人
頁建て 100~116ページ サンプル こちらからサンプルがpdfでご覧頂けます。
購読料 ■1年間28,000円 ■6か月間15,500円 (送料・税込)(予約前納制) 媒体資料 こちらから媒体資料がpdfでご覧頂けます。

▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽

株式会社
鋼構造出版
ホームページからのお問い合わせはこちら